CLOSE

コメントを受け付けました
コメントが反映されるまで
しばらくお待ちください

【注意事項】
  • 個人が特定できる情報の記載はご遠慮ください。
  • コメントが反映されるまでお時間がかかる場合がございます。また、コメントは必ず反映されるとは限りません。コメントに関する個別のお問い合わせはお控えいただきますようよろしくお願いします。
CLOSE

2025.08.16

Comment

(9)

手紙リバイバル

NATSU

NATSU

秋?冬?春?
NATSU!

前回のブログでは「あなたの世界の終わり体験談」についてブログコメントをいただきました。
失敗を書いてくれてる人もいたり、結構命の危機的なことを書いてくれてる人もいたり、今回も楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。そのなかで

「”世界の終わり”は”世界の始まり”」

というコメントもいくつか読ませていただきました。

そうなのかもな、と思いました。

わたしにとって「世界の終わり≒執着しているものが失われる瞬間」と表現させていただいたのですが、世界が終わると同時に世界が始まっている。

今わたしはWHITE SCORPIONのNATSUとして活動させていただいているのですが、その前の活動が終わってもいなかったらきっとNATSUは誕生していなかったでしょう。

と同時に、アイドルという執着が消えていなかったらWHITE SCORPIONのNATSUでもなかった。

執着しているものが失われていると同時に、未練を残して、新しいものを生み出しているのでしょうか。

それとも生まれ変わっているのでしょうか。

だからアイドルが新しく活動を始めたことを”転生”と呼び、前に活動していたときは”前世”と言われるのでしょうか。

「世界の終わり」って奥深そうで考察しがいがありそうです。
また考察したいと思ったら、再びブログに書くことがあるかもしれません。

今度ブログに書くときはどんなことを思って書くのか、楽しみにしていてください。

以降は生誕記念公演後の頭があんまり回っていない深夜に書いた文章です。拙いかもしれませんが、それも楽しんでいただけたら嬉しいです。

7月19日
わたしのためだけに行われた生誕祭。

すごくプレッシャーがあって、ずっと怖かったです。
単純にうまくいくかなあ、とか楽しんでいただけるかなあとか。

ステージングもいつもよりも、新しい部分が多くて緊張していました。

非常手段のソロは、内心ヒヤヒヤしてて
前日の夜に練習し過ぎてしまって、ちょっとカラカラしていたんですね。。。

先ほどお誕生日プレゼントでいただいたものを部屋で広げていたんですが、なんかすごい個性を感じて。。
スコピスト愛おしいな~と思いました。

初めてプレゼントしてくれた方は、「なに贈っていいか分からないけどこれにしました」っていうお手紙とか、文字などが添えてあって、

でもなんかそのわりにはセンスいいやつあったりしてて笑
すごい考えてくれたんだろうな~と思ったり

普段よくプレゼントいただいている方は、開封していなくても装飾だけで「あ!この人だ!」って分かって、そんな自分に自分もびっくりしました。

お手紙もひとつひとつ読ませていただいて、、
わたしはお手紙を読むことがすごくすきなんですけど、
お手紙って人柄と生活が垣間見えるというか。。

お手紙って、子供の頃は気軽に書いていたと思うんです。
ちらしの裏とか、折り紙の色がついてない面に「〇〇先生へ」みたいな稚拙な文章で、わたしはよく幼稚園の時に書いていました。それをハート型やチューリップにしたりしてクラスの先生に渡したりしていました。

でも、大人になるにつれて、気軽には書けなくなってしまう。

園児が書くお手紙よりも、何倍も長い時間を使って。頭を悩ませて、何回も書き直したり。推敲したり。黒い渦をボールペンで書いて誤魔化したり、必死で考えた先の文章。

そんな感じのお手紙が、大人になってからのお手紙だと思います。

お仕事の合間に、または日を改めて書いたお手紙。
2回目に書いたのかなって言うほど綺麗なお手紙。
走り書きで必死なお手紙。

そんな感じのお手紙が、わたしは好きです。

お手紙に書かれるわたしは、すごくきれいで素敵な人だと思います。
そんな想ってくれているほど、素敵かなあ?と時には思いますが。

わたしのことを長く見てくれている人ほど、わたしを素敵だと言うから、わたしもわたしを素敵に見えてくる。

人として長い時間生きていたら、人の素敵なところ以外も見てしまう時間も多いと思います。

わたしもたまには素敵でないものを見せているかもしれない、でも、その中でわたしの素敵なところを見つけてくれる子猫ちゃんの皆さんが本当に好きです。

いつも応援ありがとうございます。

大人のみなさんに質問です。
21歳の頃、あなたはどんな人でしたか?なにかこれをやっておけばよかったと思うことはありますか?

大人じゃないみなさんには、
21歳、自分がどうなっていたいですか?

もしよかったら、ブログのコメント欄に感想と一緒に書いていただけませんか?書ける範囲でいいので( ^ω^ )

みなさんのコメントを、この21歳を生きる上で参考にさせていただこうと思います、、、!

自分が21歳になって身に沁みてる言葉があって、それが「継続は力なり」という言葉なんです。

ご存知の方もいるかもしれませんが、Tiktokがバズり始めていて、それがたまたまというよりかは研究の要素の方が大きくて。
でも一方、もっと死ぬ気でダンスとか歌を練習していたらとか、コミュニケーションについて勉強していたらもっとお客さんを引き止められていたかなとか。

頑張って研究してきたものや頑張ってきたこと”と”もっとこういうことをやっておけばよかったということ”の差をすごく感じています。

今は、その差を埋めよう埋めようと思っている段階です。

なんでもかんでも完璧は結果的には無理なんだろうと思います。それでも完璧を目指す過程でなにか得られるものがないかを探しています。

「頑張れるうちに頑張る」をモットーに21歳は頑張ろうと思います。

WHITE SCORPIONとして2回目の誕生日。

NATSUとして
もっと世間的に露出していきたいですし、いまわたしが強く興味を惹かれることも勉強していきたい。

WHITE SCORPIONとして
2ndミニアルバムのウィークリーで1位を取りたいですし、ワンマンライブの完売も達成したい。

貪欲さは前と変わっていない、いや前よりも強くなっています。

そのなかで、お客さんひとりひとりへの感謝、敬意を忘れずに。

21歳は拳を前に突き出すように

前に進んでいきたいです。

これからもよろしくお願いします!

最後までブログをお読みいただき、ありがとうございました。

また来週の更新も楽しみにしていてください。(¬‿¬)

Comment(9)

ニックネーム
コメント
【注意事項】
  • 個人が特定できる情報の記載はご遠慮ください。
  • コメントが反映されるまでお時間がかかる場合がございます。また、コメントは必ず反映されるとは限りません。コメントに関する個別のお問い合わせはお控えいただきますようよろしくお願いします。
  • かずパン

    2025.08.20

    いつも楽しいブログありがとう!毎回読むの楽しみにしています。
    手紙って、なんだか正直な気持ちでかけるからいいなって思ってます。正直小さいころからまともなお手紙なんてあんま書い記憶がないけど、なんとホワスピの推し活をするようになって時々書いたりしています。言いたいけど言いづらいこと、伝えたい気持ち、恥ずかしいようなこと、手紙なら正直に書けて、この歳になって手紙の良さを身に染みて感じてます。
    21歳か…遠い昔だけど、とにかく毎日楽しく過ごしてた気がする。お金なんか全然なかったけど、友人たちと毎日面白おかしくいろんなことやってたかな。悩みは好きな女の子のことくらい。なんかその状況って今の スコピストとの付き合いにすごく似てるって思ってる。いまも面白おかしく推し活させてもらって、推しメンのことで悩んでみたり…w あのころからタイムスリップしてきたみたいだなって時々思ってるw
    またブログ楽しみにしてます。
    ナツのブログファンより。

  • 被検体ペンギン

    2025.08.19

    NATSU様 お疲れ様です
    今回も素敵なブログ読ませて頂きましたm(_ _)m

    手紙とか すげー前の推しメンの時に1回だけ書いたんだけど 俺 字が書くの得意じゃないからワードで打ち込んでそれをプリントして渡したって仲のいいオタ友に言ったらそこは直筆だろ!!って怒られたからNATSU様に書く機会あったら直筆でガンバってみたいかな

    21歳の時とか地方出身でめちゃくちゃアイドルが好きで、なにがなんでも東京に行きたかったから無理やり就職して 推しに貢ぐ為に働くって生活してたかな
    それで21歳のうちにやっとけばいい事とかなら人間関係の形成だと思うよ
    その時に仲良くしてくれた人の人間性とか考え方、その人の仕事の知識とかが今の俺の影響与えてくれてるから俺はこれだと思うかな

  • きゃすばる

    2025.08.18

    なっちゃんのブログはいつも読み応えがあって色々考えさせられる部分もあって大好きです
    今回のテーマのお手紙(特にファンレター)ですが個人的に書くのが苦手
    好きな気持ちって文章にするのがとても難しい
    思ってることが上手な伝えられる語彙力、文章力が欲しい!

    21歳の頃か〜、たぶんバンド活動と就職という現実の狭間で悩んでいた時期ですね
    夢を掴める実力と運と現実との折り合いがつくなら頑張りたかったのかも、もう忘れたけどw
    もしかすると自分がアイドルを応援する原点はそこなのかも知れないとふと思った
    話が逸れたけど今やっておけば良かったと思うことは英会話かな
    すぐに身に付くものじゃないから必要さを感じてからだと苦労しますね
    今は特に活動の中で必要じゃないと思うけど、学業の中で唯一やっておけば良かったと思うことです

  • DAIKI

    2025.08.17

    現在28歳で、サラリーマンをしてます。
    古着屋をやりたいと思ってますが、
    結婚して家を建てて、住宅ローンや税金などなどあり安定した給料のサラリーマンを辞めて新しいことを挑戦する勇気が出ず、日々生きる為にお金を稼ぐ日々です。21歳の頃にやりたいこと出来ていればなども、考えますがどっちが良かったとかは、分かりません。
    でも夢や自分の好きなことを一生懸命
    やってる人を見るとかっこいいなと思います。NATSUさんもその一人です。
    これからも応援してます。

  • TAKA🩷

    2025.08.17

    NATSU殿へ
    執着している事が無くなる、それは
    自分の中で「ケリ」がついているから
    新たな物事へと進んで行ける
    某はそう思っちょります。
    手紙か〜書かなくなりましたな〜
    年賀状も然り時代の変化なんでしょう
    コレの弊害か文字をパッと書けなく
    なったような気がするのは気のせいか
    はたまた歳のせいか?
    21歳頃は社会に出て数年、仕事も覚え
    チョイ生意気になるお年頃かな
    「もっと素直になれ」と「勉強はずっと続くもんだぞ」かな言ってやりたいのは

    NATSU殿、何かやりたい事があるなら
    色々な場面で周りに言い続けていたら
    それが何処かの目に留まり
    新しい事へと発展するのではないでしょうか?そんな気がします
    ん~~それには露出が増えなければ
    なりませぬな🙀

    生誕祭はNATSU殿らしい企画盛り盛りで
    楽しく、ナレ―ションも良かったです
    また乾杯したいね(も少し分量多くね)
    あっそうそう
    我らスコピストは、前から拳を挙げて
    ますぞ! では失礼致し候🐈‍⬛

  • ヤシ

    2025.08.17

    まじは21歳ですよね…
    めちゃくちゃアングラでした💦‬大学生で、まだ大学に学生運動の名残があって、まさにアングラ世界の演劇研究会に参加して、寺山修司さん、唐十郎さんとかの大御所アングラ先輩達の世界に紛れ込まさせて貰ったり、代々木公園の歩行者天国で白塗りでリアカーを引いたり、なんでもありでした。素敵な人生とはいえないけど、最高に面白い日々でしたで、21歳の時にやり残したこと… ですよね。残したことは無いけれど、やり足りないことだらけだったかもしれません。いや、人間としては、もっと周りに配慮できてたらとか、もっと人に優しくできてたらとか、もう少しだけ考えて行動できてたらとか…、色々出てきました。周りを振り回して、巻き込んで!迷惑かけまくってました。今、反省タイムが訪れてます。
    ということで話は戻りますが、なっちゃんの21歳の参考になるようなことは全くありませんでした🤣
    しかし、21歳でアイドルとして、社会人として、ちゃんと考えて歩んでいるなっちゃんは凄いです。尊いです。思い付きで生きてきた人間には眩しいのですよ✨そして、そうしながらも時より暴走するなっちゃんは愛おしいのです。素敵な時も、素敵ではない時もあるとありましたが、子猫ちゃんはその全てを含め、なっちゃんを応援し、見守ります。だから、どんどん爆進して下さい!
    と… まとまりませんが、閉じさせていただきます。m(_ _)m

  • hiko

    2025.08.17

    21歳の頃の自分は大学生だったけど、サークルも入らず、ほとんど出かけたりもせず、2,3人の友達と授業を受けてその後ご飯を食べて帰るという刺激のない日々を送ってました。

    あれから10年以上経ち思うのはもっとたくさんの人との交流したり、未知の体験を進んでやれば良かったということです。自分を成長させるにはより刺激があったほうが良いと気づきました。

    様々な人の価値観に触れることで、共感したり相容れなかったりして、喜怒哀楽を感じることで、気づきをたくさん得ることができると思うからです。
    その蓄積によってどうしたら人に喜んでもらえるかとか、こういう時はこれがいいかもとか、そういうことがわかってくる感覚を習得できると思います。

    いわば当時の自分はRPGの1面をずっとうろうろしている状態で、平穏なんだけど手に入れられたはずの技や武器の存在すらしらずに暮らす一村人でした。
    物語を十分に堪能できてませんでした。

    今も人付き合いは苦手ですが、多少の経験をしたことで自分の軸が太く成長した気がします。
    でも無理にいろいろやろうとしてしまうと自分が潰れてしまうので、ゆっくりゆっくり後退しつつも前に進むような感覚でチャレンジするのが大切だと思います。

  • かんな

    2025.08.17

    21歳おめでとう!🤜🤛
    なっちゃんの生誕の近くのイベントに行けなくてお手紙渡せなかったけれど、XのポストやTikTok見てくれてお祝いの気持ちを届けられて嬉しいです。
    なっちゃんは本当に素敵。知れば知るほど良いところがいっぱい見えてきた気がします。

    お手紙って伝えたいことを書いてくときに自分の気持ちにしっかり向き合える気がする。だから推しが大好きだなとか温かい気持ちになれるし、もらう側も想いがこもってる感じがするから、私も手紙好きだな〜。
    今後なっちゃんにまたお手紙出してみます。
    プレゼントは何が良いんだろう、いらない物だったらどうしようって思って躊躇っちゃう…毎日一緒にいるような友達にもギフトカードとかにしちゃう人間で…でもなっちゃんはなんか考えて選んだら少し喜んでくれそうって思ったり。プレゼントも贈ってみたいなって思いました。

    21歳の私は研究, 卒論, 教育実習, 就活など明け暮れてるのかな…笑 社会人としての一歩を踏み出す年齢だなって思います。
    でもそんな中でも学生のうちにやりたいことはいっぱいあるし、楽しみ尽くします。
    モチベ持って頑張りたいです✊
    なっちゃんの配信とかにいつもパワー貰ってます

    なっちゃんほどファンのこと、グループのこと考えてる子いないんじゃないかって思うくらい。頑張り屋さんすぎます。
    新アルバム楽しみ☺️絶対予約します!

  • きゅーまる

    2025.08.16

    おつかれサマーです。ブログを読みながら7月19日を思い返して、また目頭が熱く…。

    わたしの21歳は、自分が本気でやりたい事のために国家資格を取ろうと決めて、大学を辞めて専門学校に入った1年目でした。もうこれしかない、これ以外ありえない。それくらいの気持ちでした。

    そりゃまぁ当時は周りからいろんな意見もありましたし、他の選択肢もたしかにあったのかもしれません。でも、実際に資格を取ってやりたい事にたどり着き、それが10年以上(今現在も)続いていることを踏まえると、あの決断は少なからずプラスになったのかな。と今なら思えます。

VIEW MORE